安全でおいしい水道水推進運動
更新履歴 リンク用バナー 公益社団法人 日本水道協会
サイトマップ お問い合わせ 日本水道協会WEBサイト
 
 
 
安全でおいしい水道水供給の推進
トップページ安全でおいしい水道水供給の推進>自然の水を守る
自然の水を守る

水道水源の保護水源の保護

水道水の元になる清らかな水は、水源地の自然が保たれることによってもたらされます。このため、私たちは水源林の保護活動をはじめとする、様々な水源の水質保全のための取り組みを行っています。

このページの先頭へ戻る

水源林の保護活動

適切な管理が行き届かない森林が増えると、水源かん養機能が低下し、貯水池や河川の水質が悪くなる恐れがあります。私たちは、市民や企業の協力を得て水源林の保護活動をしています。

このページの先頭へ戻る

水源の水質管理

水源の実態把握と水質異常の早期発見のため、河川や湖沼のいろいろな場所で、定期的に検査を行い、水質や支流の状況を監視しています。

このページの先頭へ戻る

森は緑のダム

森林は、落ち葉などによる有機物の供給が豊富で、そのたい積物の腐食や小動物の活動により、保水力の高い団粒構造の発達したスポンジ状のよい土壌を形成しています。森林は、水源地に欠かせない機能を持っています。
森林の機能図

水源かん養機能

森林は、降り注いだ雨を土壌に一時蓄え、長時間にわたって少しずつ、ほぼ一定に近い状態で流出させます。

土砂流出防止機能

雨が土の中に浸透するため、地表を流れる雨水が少なくなり、地表の土砂侵食を防ぎます。

水の浄化作用

雨水に含まれるちり、窒素、リンなどが、土の中を移動する間にろ過、吸着され、きれいな水となって河川に流れ込みます。

このページの先頭へ戻る
 
 
 
Copyright